投資報告 2023年11月第2週

運用成績

明日からの台湾に向けて準備中!  パスポートも新しくなったし、円安だけが気にかかりますが・・・

台湾も物価が上がって割安感はなくなったみたいなので、少し残念な気がしますが楽しんで来ようと思っています。

日経225

TradingView

今週の損益

確定損益

日本株(現物)       0円
日本株(信用)       0円
アメリカ株         0円(0ドル)
FX            0円
CFD            0円
————————————––––––––––
合計            0円

現物

なし

信用取引(1日信用)

なし

米国株

なし

SBI証券

FX

なし

SBIトレード

含み損益


日本株     ー162,300円 前回ー129,150円
アメリカ株     22,514円(+94.8ドル) 前回ー2,890円(ー17.9ドル)
FX             0円
CFD            0円                   ————————————––––––––––
合計     ー139,786円

国内

前日比よりも含み損が増えているのが気にかかりますが、今週の相場では「こんなもん」だろうと思います。ワークマンにOLCは上昇してきました。OCLは決算がよかったのですが、ワークマンはそんなに決算はよくなかった。

銀行系が下落してきたのが気になりますが・・・・ 植田総裁が引き続き金融緩和を続ける発言で下落してきましたが、この状態からも円安をいつまでも続けるわけにもいかなそうな・・・・

米国株

SBI証券

米国株式市場=S&Pとナスダック反落、FRB議長のタカ派的発言で

アメリカ市場は様子見の状態でしたが、なぜか今日は上昇していました。問題は山積だと思いますが・・・・

SBIトレード FX

なし

2023年度累積損益

日本株(現物) +124,846円
日本株(信用)  ー31,020円
アメリカ株    -34,075円(-235ドル)
FX        -3,883円
CFD            0円                   ————————————––––––––––
合計      +55,868円

売却してないので含み損になっていますが・・・・ これから上昇するかな~

Posted by 損切りは難しい