投資報告 2024年9月第1週

運用成績

今週は月末締めで忙しかったのに、不慣れな新人さんが多く、ミスや作業の遅さが目立ってしまった。ベテラン社員への負担が増えて、通常の業務が進まず、結果として残業が増える。こうしたブラック企業では、やはりこのような状況に陥りがちですね。根本的に、従業員を大切にしない会社の運命かもしれません。

今週のまとめ

日経225

NY市場サマリー(4日)ドル下落、利回り低下 株まちまち

アメリカの経済指数

*サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)(8月)22:45
結果 55.7
予想 55.0 前回 55.2

*総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)(8月)22:45
結果 54.6
予想 53.9 前回 54.1

*新規失業保険申請件数(前週分)21:30
結果 22.7万件
予想 23.0万件 前回 23.1万件

*失業保険継続受給者数(前週分)21:30
結果 183.8万人
予想 186.5万人 前回 186.8万人

新規失業保険件数が予想以上に低く、アメリカの景気減速が認識されたみたいですね。日本市場もアメリカ市場も下落しましたが、来週も下落の可能性が強いですね。

投資報告

米国株

ポートフォリオ

売買損益

なし

日本株

ポートフォリオ

売買損益

なし

日本株(信用取引)

今月の確定損益

今年の確定損益

Posted by 損切りは難しい